人気ブログランキング | 話題のタグを見る

むつみ先生奮闘記

horiient.exblog.jp ブログトップ

あぁ、ヒマだぁ。

今日のお仕事はヒマでした。
患者さんが少なかったの。
どうしたんだろう?
お天気もいいのにな。
別に大きなイベントもないようだけどな。

開業医って、すごく受け身だなぁって思います。
ただただ待つばかり。
ちょっと片思いと似てる。
あの患者さん、熱下がったかな?
あの子は喘息発作おさまったかな?
そんなこと考えながら、ただただ待つんだよなぁ。

もしも患者さんがもう私には会いたくないって思ったら、
ただただ待ちぼうけになるんだよね。
そ、失恋と同じ。
「どうして?」「捨てないで?」とかも言えないとこが
失恋よりも痛いかもしれない。

そんなことを考えながらのヒマな1日でした。
# by horii-ent | 2004-11-09 22:44 | お仕事

家計簿

たまってた家計簿付けをしました。
どのくらいたまっていたって? 何と半年分(^^;;;;;;;;
日常にお財布から出入りする分はちゃんとつけてたのよ。
ためてたのは銀行からの出入り分だけです。
それでも半年分、目が回りそうでした。
もう当分数字は見たくないかも。

うちの家計簿はエクセルで作った私のご自慢の品です。
日々の出入りと銀行の出入りを入力すれば、
月末の集計はもちろん、年度末の集計もしてくれるすぐれもの。
しかも日々入力は1週間くらいためてもへっちゃらの
無精者向きの家計簿。
それなのにためてしまった私って一体・・・(^^;;;;;;;;

銀行の出入りって、家計簿しにくいんですよ。
それはクレジットカードとコープの宅配のせいなんです。
こういう金額って、一括で○○○○円ってなってますよね。
でもその中には、気まぐれで買ったケーキとか、
だれかへの手土産とか、衝動買いのバックとか、
米とか肉とかビールとか、クレヨンだとかティッシュだとか
携帯電話の料金だとか、ものすごい雑多なものが含まれてます。
それじゃあ家計簿にならないってんで、
この一括金額を交際費だとか、被服費だとか、食費だとかにわけるんです。
この作業が面倒臭い(-_-)!!

4月から消費税込みの料金表示になりましたでしょ。
でも私はちゃんと消費税と本体の値段に分けてつけてるんです。
だってそやないと、急に食費なんかがアップしたように錯覚しそうで。
それも面倒臭い(-_-)!!

ということで、かなり無精者向きに作ったはずの自慢のエクセル家計簿も、
実はやっぱり面倒臭いことがわかって来てしまいました。
キーワードかなんかで、何費だかをちゃんと判別してくれるような家計簿
作れないですかねぇ?
# by horii-ent | 2004-11-08 16:56 | 家庭

語彙

この頃の息子の言葉のおぼえはすごいです。
このくらい記憶力があったら、私も名医とか大先生とか言われる人になれるかも。

この時期の子供ってのは、おぼえた言葉を使って笑わせてくれます。
昨日だっけ、真剣な顔で言ったのは
「ばーちゃん、来るわ、たぶん」
2歳児の口から「多分」って言葉を聞くのはなんとも不思議です。

美味しいもの食べると必ず言うのは
「これ、美味しいなぁ、関スパ?ビッビ?」
夫が食事が美味しい時に、どこで買ったかいつも聞くので(^^;)

最近のヤツのブームは
「I think so〜」
これをかなりリズミカルに言います。
これも2歳児の口から聞くのは面白いですな。

一番ウケるのは、身体の横で両手を上に向けて
「I don't Know」
ただただ笑えます。
# by horii-ent | 2004-11-07 22:06 | 息子

ホテルでランチ

今日はお仕事お休みです。
前々から計画していたランチの日。
息子のプレスクールのお友達のママと一緒に
老舗ホテルでランチです〜。

ホテルのレストランって高いけど、優雅さが好きです。
あんなにゆったり気分になれるのって、やっぱホテルだからだよねぇ。
その分のお値段と思いましょ。

今日のランチは、前菜が2品。
これってうれしぃ〜〜。
メインは地鶏とアサリのなんたらなんたら。
煮込みみたいな料理。
きのこや野菜の旨味も、アサリの旨味も、鶏の味と解け合って
なんとも美味しいお料理でした。
デザートのケーキがちょっと甘過ぎだったけどね。

おしゃべりにも花が咲きます。
子供達の幼稚園のこと、家のこと、将来設計のこと、
独身時代の思い出話(大昔や)、んでちょっぴりゴシップも。

2時間くらいかけて、ゆっくり料理を楽しんで
ゆったりおしゃべりして、
あ〜、この世のシアワセ。
これでまた明日もがんばれるわん。
# by horii-ent | 2004-11-05 22:25 | くつろぎ

11/4 私の木曜日

木曜日の私はすごいんです。
とにかくバタバタとうごめいています。

朝6時ちと前に起きます。う、ね、眠い・・・
メールのお返事だとか家計簿だとか、事務仕事を1時間ちょっと。
朝ご飯食べて、化けらった(化粧)して、8時過ぎに息子を起こします。
う、ね、眠そう・・・機嫌ワル(-_-)!!

8時45分に家を出ます。車に乗って出発。
・・・のはずが、今日はなんと、バッテリーが上がってました(ToT)
近所のガススタに助けてもらって、15分遅れで出発です。
息子をプレスクールに預けて、私はまた車で移動。

今日は遅刻、申し訳ない。忌わしきバッテリめ。
診療所に到着は10時10分、すぐに診察開始です。
皆さんにおわびを「お待たせしてすみません」

祭日の翌日なんで、診療所はちょっと忙しいです。
木曜日はインフルエンザの予防接種もしているので、いつもちょっと忙しめなんです。
診察終わったのは1時過ぎ。
郵便物などをチェックして、次なる場所へ移動です。

コンビニで焼き立てパンを買い込んで駆け付ける場所は通訳学校。
ここで上級英語ワークショップってのに参加しています。
これは本当に楽しいの。
私の一番の息抜きです。

英語であれこれディスカッションすること約2時間、
少し口元を引きつらせながら電車に乗って診療所にもどります。
夕方の診察5時ギリギリ。
そこからお仕事夜の部はじまり〜。

今日はありがたいことに、本当にたくさん患者さんが来てくれました。
終わったのは8時半を回ってましたっけ。
ガススタに寄って、バッテリー交換のために車をあずけて
家についたら9時45分。

息子はばーちゃんにお迎えに来てもらってご機嫌です。
ばーちゃんのお迎えだと電車に乗れるので、私のお迎えより好きなんですって。
ご飯もちゃんとできてるできてる。
ありがたや、母上さま。

お風呂入って、洗濯して、さぁ寝よう!
パパは飲み会、遅いだろうからもう待たない。

という私の木曜日です。
この日1日で、1週間分のエネルギーの半分くらい使ってるかも。
う、寄る年波が・・・(^^;)
# by horii-ent | 2004-11-04 23:38 | お仕事
line

堀井耳鼻咽喉科の女性医師の毎日を紹介


by horii-ent
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31